買取品目茶道具
西岡 小十

- 1917年
- 佐賀県に生まれる
- 1953年
- 古唐津再現のため古窯跡の発掘を始める。
- 1971年
- 小山冨士夫の指導のもとで割竹式登窯を開窯、「小次郎窯」と命名。
- 1975年
- 「古唐津陶片展」姫路にて開催
- 1981年
- 絵斑唐津を焼成復元に成功。荒川豊藏命名による「小十窯」開窯
- 1983年
- 梅花皮(かいらぎ)唐津の復元成功
- 1989年
- 古希記念「西岡小十作品集」出版発行
- 1993年
- 東京、名古屋、大阪にて喜寿記念展開催
- 1996年
- 日本橋三越にて「傘寿記念展」開催
- 1999年
- 石川県辰之口町に加賀唐津「辰之口窯」開窯。日本橋三越にて「唐津 西岡小十展」開催
- 2002年
- 日本橋三越にて「西岡小十と八人展」開催
- 2005年
- 富山県氷見にて米寿記念「西岡小十茶陶展」開催
- 2006年
- 死去。89歳
西岡 小十の高価買取なら
豊後にお任せください!
茶道具:「な行」 の
買取作家・取扱い一覧
- 長岡 空権
- 中川 自然坊
- 中川 浄益(初代)
- 中川 浄益(二代)
- 中川 浄益(三代)
- 中川 浄益(四代)
- 中川 浄益(五代)
- 中川 浄益(六代)
- 中川 浄益(七代)
- 中川 浄益(八代)
- 中川 浄益(九代)
- 中川 浄益(十代)
- 中川 浄益(十一代)
- 中里 重利
- 中里 隆
- 中里 太郎右衛門(十三代)
- 中島 均
- 中島 宏
- 中村 翠嵐
- 中村 宗悦
- 中村 宗哲(初代)
- 中村 宗哲(二代)
- 中村 宗哲(三代)
- 中村 宗哲(四代)
- 中村 宗哲(五代)
- 中村 宗哲(六代)
- 中村 宗哲(七代)
- 中村 宗哲(八代)
- 中村 宗哲(九代)
- 中村 宗哲(十代)
- 中村 宗哲(十一代)
- 中村 宗哲(十二代)
- 中村 宗哲(十三代)
- 中村 道年(初代)
- 中村 道年(二代)
- 中村 道年(三代)
- 中村 道年(四代)
- 中村 道年(五代)
- 名越 浄味
- 那波 鳳翔
- 西岡 小十
- 西村 道爺
- 西村 徳泉(三代)
- 西村 徳泉(四代)
- 根来 実三