買取品目茶道具
中里 太郎右衛門(十三代)

- 1923年
- 佐賀県唐津市で生まれる。
- 1943年
- 東京高等工芸学校(現千葉大学工学部)工芸図案科卒業。
- 1951年
- 陶彫「牛」により日展初入選。
- 1967年
- 日展会員となる。
- 1969年
- 13代中里太郎右衛門襲名。
- 1981年
- 「叩き唐津三島手付壺」により内閣総理大臣賞受賞。
- 1984年
- 「叩き唐津手付瓶」により日本芸術院賞受賞。
- 1985年
- 日展理事に就任。
- 1992年
- 佐賀県重要無形文化財認定。
- 1995年
- 唐津市政功労賞受賞。同年紺綬褒章受章。
- 1997年
- 紺綬褒章再受章。
- 2000年
- 日本工匠会(日工会)会長就任。
- 2002年
- 長男・忠寛に名跡を譲り、得度して逢庵と号する。
- 2004年
- 京都造形大学より博士号を授与。
- 2007年
- 日本芸術院会員となる。
- 2008年
- 旭日中綬章を受ける。
- 2009年
- 慢性骨髄性白血病のため死去。85歳没。
中里 太郎右衛門(十三代)の高価買取なら
豊後にお任せください!
茶道具:「な行」 の
買取作家・取扱い一覧
- 長岡 空権
- 中川 自然坊
- 中川 浄益(初代)
- 中川 浄益(二代)
- 中川 浄益(三代)
- 中川 浄益(四代)
- 中川 浄益(五代)
- 中川 浄益(六代)
- 中川 浄益(七代)
- 中川 浄益(八代)
- 中川 浄益(九代)
- 中川 浄益(十代)
- 中川 浄益(十一代)
- 中里 重利
- 中里 隆
- 中里 太郎右衛門(十三代)
- 中島 均
- 中島 宏
- 中村 翠嵐
- 中村 宗悦
- 中村 宗哲(初代)
- 中村 宗哲(二代)
- 中村 宗哲(三代)
- 中村 宗哲(四代)
- 中村 宗哲(五代)
- 中村 宗哲(六代)
- 中村 宗哲(七代)
- 中村 宗哲(八代)
- 中村 宗哲(九代)
- 中村 宗哲(十代)
- 中村 宗哲(十一代)
- 中村 宗哲(十二代)
- 中村 宗哲(十三代)
- 中村 道年(初代)
- 中村 道年(二代)
- 中村 道年(三代)
- 中村 道年(四代)
- 中村 道年(五代)
- 名越 浄味
- 那波 鳳翔
- 西岡 小十
- 西村 道爺
- 西村 徳泉(三代)
- 西村 徳泉(四代)
- 根来 実三