買取品目茶道具
鵬雲斎

- 1923年
- 裏千家14代家元・碩叟宗室の長男として生まれる。
- 1943年
- 学徒出陣により第14期海軍予備学生として海軍に入る。舞鶴の海兵団から土浦海軍航空隊に転属し、士官になるための基礎訓練を受ける。徳島海軍航空隊に転属になり、海軍少尉に任官。
- 1945年
- 特別攻撃隊(通称・特攻隊)に志願。10月、終戦に付き除隊。同志社大学法経学部経済学科に復学。
- 1949年
- 大徳寺管長後藤瑞巌老大師につき得度。斎号鵬雲斎を授く。
- 1950年
- ハワイ大学に修学。
- 1959年
- 日本青年会議所会頭に就任。
- 1964年
- 父・宗室の死去により、千利休居士15代裏千家今日庵家元宗室襲名。
- 1991年
- 南開大学にて哲学博士号を取得。
- 1993年
- 立命館大学客員教授
- 2002年
- 長男に家元継承。玄室に改名。
- 2008年
- 中央大学校にて文学博士号を取得。
- 2017年
- 2025年国際博覧会誘致特使
鵬雲斎の高価買取なら
豊後にお任せください!
茶道具:「は行」 の
買取作家・取扱い一覧
- バーナード・リーチ
- バカラ
- 畠 春斎(三代)
- 秦 蔵六(初代)
- 秦 蔵六(二代)
- 秦 蔵六(三代)
- 秦 蔵六(四代)
- 秦 蔵六(五代)
- 秦 蔵六(六代)
- 波多野 善蔵
- 濱田 庄司
- 早川 尚古斎(五代)
- 林 正太郎
- 林 淡幽
- 葉山 有樹
- 原田 拾六
- 飛来 一閑(十五代)
- 飛来 一閑(十六代)
- 飛来 一閑(初代)
- 飛来 一閑(二代)
- 飛来 一閑(三代)
- 飛来 一閑(四代)
- 飛来 一閑(五代)
- 飛来 一閑(六代)
- 飛来 一閑(七代)
- 飛来 一閑(八代)
- 飛来 一閑(九代)
- 飛来 一閑(十代)
- 飛来 一閑(十一代)
- 飛来 一閑(十二代)
- 飛来 一閑(十三代)
- 飛来 一閑(十四代)
- 樋渡 陶六
- 藤井 朱明
- 藤田 喬平
- 藤本 能道
- 藤原 啓
- 藤原 雄
- 不徹斎
- 鵬雲斎
- 細川 護煕