買取品目刀剣
古備前友成
友成(ともなり)は、平安時代中・後期の備前国(岡山県)の刀工です。生没年不詳で、正恒と並んで古備前派を代表する名工です。父実成とともに一条天皇の剣を鍛えたといいます。古備前では最古の刀工で、永延(987年 – 989年)の頃の人といわれています。
古備前とは、特定の流派や刀工集団を指すものではなく、備前の刀工のなかでも時代のさかのぼるものを指す総称です。友成銘の現存刀には「備前国友成」「備前国友成造」のような長銘のものと、「友成」「友成作」のような二字銘ないし三字銘のものがあります。前者の代表は御物の鶯丸太刀(銘備前国友成)と東京国立博物館蔵の太刀(銘備前国友成造)、後者の代表は厳島神社の太刀(銘友成作)で、前者のほうが時代が上がるとみられています。これらとは別に鎌倉時代の嘉禎(1235 – 1238年)の年紀を有する作刀もあり、異なった時代に同名の刀工が複数存在したとみられています。(刀工の襲名が一般化するのは室町時代以降であり、友成の場合は襲名とは考えがたいです)。
古備前友成の高価買取なら
豊後にお任せください!