中村 晋也 | 彫刻・ガラス工芸 | 買取作家・取扱い品目 | 福岡の絵画・美術品・骨董品の高価買取なら「豊後」

無料鑑定・無料出張買取 0120-367-222 受付時間:9:00〜18:00

買取品目彫刻・ガラス工芸

中村 晋也

NOW PRINTING

中村 晋也(なかむら しんや)は、日本の彫刻家です。文化勲章受章者。鹿児島県鹿児島市名誉市民。三重県亀山市名誉市民。

1926年
三重県に生まれる
1949年
東京高等師範学校卒業(現・筑波大学)
鹿児島師範学校文部教官、兼鹿児島大学講師となる
1950年
第6回日展に「首」初入選
1951年
鹿児島大学講師となる
1960年
鹿児島大学助教授となる
1964年
沖縄県摩文仁の丘に沖縄戦没者鹿児島慰霊塔「安らかに」を建立
1966年
この年より翌年までフランス留学 A・FENOSA に師事
1967年
第10回日展に「華の譜」を出品し特選を受賞
1968年
「比島戦没者慰霊碑」を鹿児島県指宿市花瀬海岸に建立
「戦艦大和を旗艦とする特攻艦隊慰霊塔」を鹿児島県徳之島犬田布 岬に建立
第 11 回日展に「想華の詞」を無鑑査出品し特選を受賞
1969年
改組第1回日展に「宴の華」を委嘱出品し菊花賞を受賞
この年より翌45 年まで文部省在外研究員として1年間フランス留学
再度 A・ FENOSAに師事する
1970年
日展審査員となる
1972年
鹿児島大学教授となる
1979年
「大久保利通公」像を鹿児島市甲突河畔に建立
1981年
第 13 回日展に「星のいのり」を出品し会員賞を受賞
1982年
「若き薩摩の群像」を鹿児島市鹿児島中央駅前広場に建立
日展評議員となる
1984年
日中友好和平の7体よりなる群像を中国湖南省長沙市に建立
南日本文化賞受賞。
第16回日展に「焦躁の旅路」を出品し文部大臣賞を受賞
「種子島時堯公」像を西之表市に建立
1985年
「M r.KanayeNagasawa 」像をアメリカ・サンタローザ市に建立
1988年
「朝の祈り」(第 19 回日展出品作)により昭和 62年度日本芸術院賞を受賞
西日本文化賞受賞 「島津義弘公」像を鹿児島県伊集院駅広場に建立
1989年
社団法人日展理事に就任
「雄飛(ペガサス)」像を鹿児島県南さつま市金峰町県立南薩少年自然の家に建立
日本芸術院会員に任命される
1990年
社団法人日展常務理事に就任
社団法人日本彫刻会常務理事に就任
1991年
「愛と詩情を刻む―中村晋也展」を鹿児島市立美術館にて開催
岩手県花泉町にて同展を開催
1992年
鹿児島大学名誉教授となる鹿児島大学名誉教授となる
「菊池武光公」像を菊池市に建立
鹿児島県より教育文化部門にて県民表彰をうける
1993年
瀬市御殿浜に彫刻公園名瀬市御殿浜に彫刻公園を建立を建立
「Ursula Ursula レリーフ群」を東京都愛国学園に設置
大阪市御堂筋彫刻ストリートに「姉妹」を建立
1994年
社団法人日本彫刻会理事長に就任
1995年
「翔(ペガサス)」像を原町市馬事公苑に建立
1996年
パリ三越エトワール美術館にて「中村晋也展」を開催
財団法人中村晋也美術館設立 岩手県奥州市種山高原に「風の又三郎」像を建立
バチカン美術館に「M iserere iserere Ⅲ」が収蔵される
世界文化社より「中村晋也―人間を奏でる―」を刊行
岩手県玉山村石川木記念館に「石川啄木啄木」像を建立
鹿児島県議会議事堂内に「隼人之舞」像を設置
1997年
財団法人中村晋也美術館オープン
大阪大丸にて「パリ帰国展」開催
1998年
鹿児島県 南さつま市 金峰町に「木花咲耶姫」像を建立
1999年
勲三等旭日中綬章を受章
崇城大学(旧熊本工業大学)の副学長に就任
岩手県一関市 東山町に「太古の血潮」を設置
靖国神社に「かへりみはせじ」を奉納
鹿児島県警本部前に「川路大警視」像を建立
愛国学園大学に大レリーフ「愛の国伝説」を設置
宮城県白石市に第18代横綱「大砲」像を建立
紺綬褒章を受章(以後5回)
2000年
中村晋也作品集「 Misereremei ―命よ―」六耀社より
鹿児島県霧島アートの森に「Miserere ⅩⅢ」収蔵
2001年
岡山市川崎医科大学に「川崎祐宣先生」像建立
神戸市三ノ宮・花時計前駅に「Miserere Ⅰ」設置
2002年
鹿児島山形屋・天満 屋高松店にて「中村晋也展」
宮城県白石市公立刈田総合病院に「Miserere ⅩⅦ」設置
中村晋也作品集「平成の釈迦十大弟子」光村推古書院
鹿児島県南さつま市 金峰町に「鎌田要人先生」像建立
文化功労者として顕彰される
2003年
奈良市・薬師寺大講堂に「釈迦十大弟子」像奉納
中村晋也作品集「薬師寺釈迦十大弟子」光村推古書院
「釈迦と十人の弟子たち」河出書房新社
2004年
薬師寺と薬師寺東京別院に「高田好胤大和上」像設置
愛媛県今治市今治城に「藤堂高虎公」像建立
大阪取引所前に「五代友厚公」像建立
2005年
北海道知事公邸に「残響」を建立
長野県上田市上田女子短期大学に創立者北野次登先生像を建立
2006年
東京都立川市真如苑恒明湧祥之舎応現院に「純陀」群像を建立
2007年
京セラ美術館にて「祈り―中村晋也・内なる精神を刻む―」展開催
大阪城内に「豊臣秀吉公」像を建立
薬師寺大講堂に「阿僧伽菩薩」「伐蘇畔度菩薩」像を奉納
「甦った平成の阿僧伽・伐蘇畔度」を法蔵館より刊行
パラミタミュージアムにて「 中村晋也 祈りの造形」展を開催
鹿児島中央駅構内に「小里貞利先生」像を建立
文化勲章受章
熊本県天草市に「鈴木重成公・鈴木正三和尚・鈴木重辰公」像建立
三重テレビ「元気大賞」を受賞
社団法人日展顧問に就任
2008年
筑波大学より名誉博士号の称号が授与される
財団法人中村晋也美術館二号館を開館
2009年
崇城大学より名誉学長の称号を授与される
青森県五所川原市芦野公園に「太宰治」像を建立
パリのユネスコ本部に「蝶の人」が収蔵される
2010年
三重県亀山市より名誉市民の称号を授与される
奈良市・喜光寺に「仁王」像を奉納
鹿児島市鶴丸城跡に「天璋院」像を建立
2011年
大阪市玉造稲荷神社に「豊臣秀頼公」像を建立
2012年
医療法人常清会に尾辻達意先生胸像を設置
福岡女子大学に「ミゼレーレX―命よ―」を建立
日本体育大学に「EOS 」「朝の祈り 」「姉妹」「萌えるリズム」「太古の血潮」を設置
宮城県白石市傑山寺境内に「片倉小十郎景綱公」像を建立
鹿児島銀行中央支店に「わたしの宝物」を設置
2013年
香川県善通寺にて「釈迦十大弟子」の安座開眼法要が行われる
福山通運「小丸法之翁」像を建立
2014年
堺市EH本社に「愛と勇気」像を建立
いちき串木野市薩摩藩英国留学生記念館に「羽島浦出航之図」レリーフを設置
鹿児島市より名誉市民の称号を授与される
2015年
釈迦八相像(果相)を薬師寺(西塔)に奉納
2016年
大阪府堺市に「夢みる季節」を設置
愛知県新城市設楽原歴史資料館に「岩瀬忠震公」像を建立
東京国立博物館に「初代町田久成館長」胸像を建立
2017年
千葉県浦安市浦安音楽ホールに「春に奏でる」「春風の調べ」を設置
2018年
青森県五所川原市新市庁舎に復興初代立佞武多「親子の旅立ち」を設置
広島県福山市㈱エフピコに「創業者小松安弘の像」を設置
2019年
「即位の礼」に出席
2020年
「若き薩摩の群像」に堀孝之と高見与一像を加え 建立
2023年
三重県亀山市の駅前広場に亀山ゆかりの「ヤマトタケル」と妃(きさき)の「オトタチバナヒメ」の銅像を設置

中村 晋也の高価買取なら
豊後にお任せください!

彫刻・ガラス工芸:「な行」 の
買取作家・取扱い一覧

彫刻・ガラス工芸:その他の
買取作家・取扱い

その他の買取品目