前端 春斎(二代) | 茶道具 | 買取作家・取扱い品目 | 福岡の絵画・美術品高価買取なら美術品店「豊後」

無料鑑定・無料出張買取 0120-367-222 受付時間:9:00〜18:00

買取品目茶道具

前端 春斎(二代)

NOW PRINTING
1936年
生誕する。
1948年
県立山中漆器訓練所で越村計三、大下元作に蒔絵を学ぶ
1961年
中村宗哲門下の塗師村田道寛に茶道具、中村長寛に石地塗を習う、加賀蒔絵師 保谷美成に蒔絵を学ぶ
1973年
村田道寛の推薦指導のもと大徳寺瑞峯院本堂重要文化財解体修理の古材で棗を制作。瑞峯院吉田桂堂師より「雅峯」の雅号を受ける。大徳寺山門 金毛閣重要文化財解体修理の古材で棗を制作 
1974年
大徳寺芳春院 三重野与雲師依頼で石州好の棗を制作
1979年
大徳寺管長方谷浩明大師の希望で 再び金毛閣古材で古厳松の棗を制作
1980年
永源寺管長関雄峯老大師の依頼により永源寺古材で棗。香合を制作
1983年
大徳寺650年大遠忌記念に古材にて棗、香合を制作。中村祖順管長より「円如大虚」の昭和58年拝受
1984年
裏千家坐忘斎若宗匠の格式披露茶会に松長板と建水を制作
1985年
官休庵愈好斎33回忌法要に青海盆を製作。長男が三代前端春斎を襲名。野村美術館にて個展
1988年
古九谷と漆器の前端美術館開館

前端 春斎(二代)の高価買取なら
豊後にお任せください!

茶道具:「ま行」 の
買取作家・取扱い一覧

茶道具:その他の
買取作家・取扱い

その他の買取品目