買取品目絵画 日本画
加山 又造
- 1927年
- 京都市に生まれる。祖父は京都四條派、円山派に学んだ田辺玉田、父親は西陣の衣装図案師の加山勝也。
- 1944年
- 京都市立美術工芸学校日本画科を卒業。
- 1949年
- 東京美術学校(現東京藝術大学)日本画科卒業後、山本丘人に師事。創造美術展に初出品。
- 1950年
- 創造美術春季展で研究会賞を受賞。
- 1951年
- 第1回 新制作協会日本画部新作家賞を「原始時代」が受賞。
- 1955年
- 養清堂画廊(東京/銀座)にて初個展。
- 1957年
- 第4回 日本国際美術展で佳作。
- 1958年
- 第2回 グッゲンハイム賞国際美術展で「飛翔」が特別褒状を受ける。
- 1959年
- 石本正、横山操とともに「轟会」を結成。
- 1961年
- ジャネット・ネスラー画廊(ニューヨーク)で個展を開催。
- 1965年
- この年より古画に倣った工芸手法の装飾風絵画の制作を開始。
- 1966年
- 多摩美術大学日本画科教授に就任。琳派風の装飾屏風の制作を開始。次いで水墨画、裸婦を発表。
- 1968年
- 日航ボーイングLR機の機内壁画「銀河の図」を完成。
- 1972年
- 轟会第13回展にて初めて発表した裸婦図「波斯猫」が話題を呼ぶ。
- 1973年
- 第5回 日本芸術大賞受賞。多摩美術大学日本画科教授を辞任。
- 1974年
- 創画会発足と共に会員となる。「中央公論」表紙絵を1980年まで担当。
- 1977年
- 多摩美術大学日本画科教授に再就任。
- 1978年
- 多摩美術大学日本画科教授を辞任。東京国立近代美術館より依頼された 紙本壁画「雪・月・花」を完成。
- 1980年
- 第30回 芸術選奨で「月光波涛」が文部大臣賞受賞。
- 1982年
- 第1回 美術文化振興協会賞を受賞。
- 1984年
- 身延山・久遠寺天井画・襖絵完成。 完成を記念して「加山又造天井画展」(読売新聞社主催)開催。
- 1988年
- 東京芸術大学美術学部教授に就任。「加山又造屏風絵展」(日本経済新聞社主催)を東京、京都、横浜、大阪で開催。
- 1989年
- 国際花と緑の博覧会記念メダルの基礎デザイン制作。
- 1990年
- 中央美術院(中国・北京)より名誉教授の称号が贈られる。BMW社から依頼されたアート・カーが展示される。
- 1992年
- 新東京国際空港第2旅客ターミナル出発ロビー陶板壁画「日月四季」を完成。
- 1993年
- 北京・中国美術館、上海美術館で「日本 加山又造美術作品精選展」を開催。中国巡回帰国記念展(日本経済新聞社主催)を東京、京都、横浜、大阪で開催。
- 1994年
- 第43回 神奈川文化賞芸術の部門を受賞。
- 1995年
- 東京芸術大学美術学部教授を退官、名誉教授となる。大英博物館日本ギャラリーにて「KAYAMA MATAZO:NEW TRIUMPHS FOR OLD TRADITIONS」を開催。
- 1997年
- 文化功労者に選ばれる。天龍寺法堂(京都)の天井画『雲龍』が完成。英国航空の新CI導入に際し、機体尾翼などのデザイン原画「濤と鶴」を制作。
- 1999年
- 井上靖文化賞を受賞。
- 2003年
- 文化勲章を賜る。
- 2004年
- 4月6日、肺炎のため東京都内の病院で逝去。享年76歳。
加山 又造の高価買取なら
豊後にお任せください!