富永 直樹
富永 直樹(とみなが なおき)は、日本の彫刻家です。長崎県長崎市生まれ。
東京美術学校(現・東京芸術大学)彫刻科塑像部首席卒業。同校では北村西望、朝倉文夫、建畠大夢が教鞭をとっており、特に北村西望に師事した。〈在学中の1936年(昭和11年)に日展の前身、文展に「F子の首」 (長崎県美術館蔵)にて初入選して以来、日展を主な舞台に活躍した。1950年(昭和25年)から1952年(昭和27年)にかけ、三年連続で日展の特選を受賞〉。同研究科卒業。
1972年(昭和47年)日本芸術院賞受賞。その実積を認められ、1974年(昭和49年)日本芸術院会員に任命。
1983年茅野市蓼科にアトリエを構え、以降は東京と蓼科を制作拠点とした。
1984年(昭和59年)に文化功労者、勲三等瑞宝章受章。
1989年(平成元年)に文化勲章受章。
1990年(平成2年)長崎名誉県民顕彰。日展理事、理事長を歴任。その後、日展顧問となる。
1997年、新宿区名誉区民。
代表作品として文部大臣賞を受賞した「平和の叫び」(1968年)、「トーマス・ブレーク・グラバー之像」(1961年)などがある。また現在トッパン・フォームズ株式会社のエントランスには「青春の賛歌」が置かれている。
ジェームス山(神戸市垂水区)に三洋電機の創業者 井植歳男の住居跡地に建てられた記念館、井植記念館のロビーには富永作の井植歳男像が設置されている。
諏訪市博物館入口に「美しき広場」像が設置されている。
2008年、長男の富永良太から「僕らの遊び場」が茅野市美術館に寄贈され、富永の友人である水引秀雄から「A PAEAN(賛歌)」が寄贈され、茅野市民館2階のコンサートホールのホワイエに設置された。
2014年生誕100年を記念した展覧会が茅野市美術館にて開催されました。
画像:長野県佐久市、駒場公園内に屋外展示。以下、土台銘板より。題号 – 『沙漠に生きる男』英題 – The man in deserts作者 – 富永直樹制作 – 1977年, 日本著作権法46条/米国フェアユース, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=3931224による
富永 直樹の高価買取なら
豊後にお任せください!