バーナード・リーチ | 近代陶芸 | 買取作家・取扱い品目 | 福岡の絵画・美術品・骨董品の高価買取なら「豊後」

無料鑑定・無料出張買取 0120-367-222 受付時間:9:00〜18:00

買取品目近代陶芸

バーナード・リーチ

1887年
植民地官僚だったイギリス人の父とイギリス人の母の間に香港で生まれた。
1903年
芸術家を志してスレード美術学校(ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン付属)に入学するが、翌年父が死んだため銀行員となる。
1907年
ロンドンの美術学校でエッチングの技法を学んだ。そのとき、ロンドン留学中の高村光太郎と知り合って日本に共感郷愁を抱くようになる。
1909年
日本に戻り東京・上野に居を構えた。リーチは生涯の友となる柳宗悦をはじめ白樺派の青年達と知り合いになる。
1917年
彼らの本拠であった我孫子にて版画指導を行った他、イギリスで起こったウィリアム・モリスらのアーツ・アンド・クラフツ運動など西洋芸術についての議論を通して手仕事の復権や日用品と美の問題などを語り合った。また、リーチは富本憲吉と知り合い、富本とともに訪れた上野の博覧会会場で楽焼の絵付けを始めたことをきっかけに茶道や茶道具に惹かれた
1920年
濱田庄司とともにイギリスのセント・アイヴスに移り日本の伝統的な登り窯を開き
1922年
「リーチ・ポタリー」(Leach Pottery)という名の窯を開いた。リーチらは、セント・アイヴスで西洋と東洋の美や哲学を融合させた陶磁器を作り朝鮮や日本、中国の日用陶器に注目したほかスリップウェアや塩釉といったイギリスやドイツの忘れられつつあった伝統的な日用陶器にも着目してその技法をマスターした。
1934年
リーチはイギリスでの陶芸全般の評価に失望し再び来日し日本民藝館設立を目指していた柳に協力した。
1963年
大英帝国勲章(Order of CBE)を受章
1974年
国際交流基金賞を受賞
1977年
ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館はリーチの大規模回顧展を開いた。
1979年
セント・アイブスで死去した。

バーナード・リーチの高価買取なら
豊後にお任せください!

近代陶芸:「は行」 の
買取作家・取扱い一覧

近代陶芸:その他の
買取作家・取扱い

その他の買取品目