金重 陶陽 | 近代陶芸 | 買取作家・取扱い品目 | 福岡の絵画・美術品・骨董品の高価買取なら「豊後」

無料鑑定・無料出張買取 0120-367-222 受付時間:9:00〜18:00

買取品目近代陶芸

金重 陶陽

NOW PRINTING
1896年
和気郡伊部町(現備前市伊部)に生まれる。
1907年
カメ、カブトを博覧会に出品受賞する。
1910年
伊部尋常小学校高等科を卒業。父について作陶をはじめる。
1918年
大本教に入信。彩色備前を作り始める。「陶陽」の号を用いる。
1922年
備前で初めて宝瓶を制作、伊部中に流行。
1924年
名古屋松坂屋にて十五代永楽善五郎と最初の展覧会を開催。
1925年
三村陶景、西村春湖と備前三名工として知られる。
1928年
大日本勧業博覧会に「彩色備前孔雀置物」出品。「備前飛獅子置物」「彩色備前鬼瓦に鳩置物」を昭和天皇に献上。
1932年
官休庵来訪し、手造りの茶器等制作。本格的に轆轤を挽いて茶器を制作。「土」の窯印を用いる。
1938年
大阪阪急百貨店にて初個展開催。川喜田半泥子来訪制作。東京資生堂ギャラリーにて個展開催。
1940年
大阪阪急にて第二回作品展開催。
1942年
備前焼技術保存者に認定。
1944年
日本美術協会及工芸統制協会代議員となる。
1947年
生活用品芸術陶磁器認定委員となる。
1952年
備前焼無形文化財記録保持者に認定される。朝日新聞社主催「第1回現代日本陶展」に「備前台鉢」「備前三角花入」を出品。窯印を「ト」と改める。
1954年
岡山県無形文化財保持者に認定。
1956年
備前焼の重要無形文化財保持者に認定。
1959年
中国文化賞受賞。東京国立近代美術館開催の「現代日本陶芸展」に「備前水指」出品。上野松坂屋で加藤唐九郎と二人展開催。
1960年
山陽新聞賞受賞。岡山県文化賞受賞。岡山県文化財保護協会理事、備前町文化財保護委員長となる。
1966年
「人間国宝五人展」出品。紫綬褒章受章。岡山天満屋にて「陶歴五十五年記念・金重陶陽回顧展」開催。
1967年
昭和天皇・香淳皇后備前来訪の際、御前制作。大阪髙島屋にて「金重陶陽・素山・道明三人展」開催。国立岡山病院にて死去。勲四等旭日小綬章受章。

金重 陶陽の高価買取なら
豊後にお任せください!

近代陶芸:「か行」 の
買取作家・取扱い一覧

近代陶芸:その他の
買取作家・取扱い

その他の買取品目