青木 龍山 | 煎茶道具 | 買取作家・取扱い品目 | 福岡の絵画・美術品・骨董品の高価買取なら「豊後」

無料鑑定・無料出張買取 0120-367-222 受付時間:9:00〜18:00

買取品目煎茶道具

青木 龍山

NOW PRINTING
1926年
佐賀県有田町の陶磁器製造販売会社の長男として生まれる。
1951年
多摩美術大学日本画科を卒業すると同時に、神奈川県の法政大学第二高等学校および法政大学女子高等学校の美術教師となり、以後二年間勤務するが、父に呼び戻されて、祖父の興した会社に入る。
1954年
第十回日展に「花紋染付大皿」で初出展初入選を果たし、以降順調に入選を重ねて、いわゆる日展系の作家として頂点に立つ。染め付けや色絵の町・有田にあって、一貫して広口の磁器の張りのある豊かなフォルムを追求し続け、漆黒の天目釉に鉄砂、銀砂、青、翠などで条線文様を施したモダンなデザインで、花器を中心に新境地を展開し、有田焼の代表的作家となった。
1971年
第三回日展で「豊」が、特選受賞。
1973年
第十二回現代工芸美術展で「豊延」が、会員賞および文部大臣賞受賞。
1981年
社団法人日本現代工芸美術家協会理事に就任。
1982年
社団法人日展会員。
1988年
第二十七回日本現代工芸美術展で「天目韻律」が、理事出品にて文部大臣賞受賞。社団法人日展評議員に就任。
1991年
第二十二回日展出品作「胡沙の舞」にて、第四十七回日本芸術院賞受賞。社団法人日展理事に就任。
1992年
日本芸術院会員。
1993年
第五十二回西日本文化賞受賞。社団法人日本現代工芸美術家協会副会長、および社団法人日展常務理事に就任。
1999年
文化功労者。
2000年
佐賀大学美術科客員教授に就任。
2005年
文化勲章受章。
2008年
肝臓癌により死去。81歳没。従三位に叙せられる。

青木 龍山の高価買取なら
豊後にお任せください!

煎茶道具:「あ行」 の
買取作家・取扱い一覧

煎茶道具:その他の
買取作家・取扱い

その他の買取品目